#わたしの好き フォトコンテストとは
本コンテストは、「好き」をテーマにした写真コンテストです。
風景、ポートレート、夏の思い出、エモい写真、お気に入りの光などなど...
アイデアの可能性は無限大!
コンテストのハッシュタグ #わたしの好き をつけて
Pinterest に写真を投稿するだけで応募完了です。
いろいろな“好き”を表現した写真をお待ちしています。
※ Pinterest (ピンタレスト)は、新しいアイデアと出会えるビジュアル探索プラットフォームです。
Pinterestのアカウント新規登録(無料)・ログインはこちら。
応募方法
応募事項
テーマにインスパイアされたピンを少なくとも 1 点ご応募ください。
提出とみなされるためには、各ピンにチャレンジのハッシュタグの記載が必須です。
ハッシュタグがついていない投稿・写真が確認できない投稿は、応募対象外となります。
応募ピンは、新しくオリジナルのコンテンツである必要があります。
受賞候補者には、受賞候補作品の「RAWデータ」もしくは「Exif(撮影日時や撮影機種)が保存されている、加工前のオリジナルデータ」のご提出をお願いします。いずれも、カメラで撮ったままの、何のソフトウェアも使用していないデータにてご提出ください。応募作品のオリジナルデータは削除・変換等せずに保管をお願いします。
審査はテーマと表現力をもとに行われます。
撮影日に関わらず、応募される場合は 2025 年 9 月 1 日から 9 月 30 日の期間内にピンを作成および投稿する必要があります。
審査結果発表
本コンテストサイトにおいて発表いたします(2025年11月中旬頃を予定)。
審査員
Pinterest Japan
東京カメラ部
応募資格
日本国内にお住まいの方(賞品の発送先が日本国内の方)。
ご応募(投稿)いただいた時点で、応募要項(注意事項を含む)すべてにご承諾いただいたものとみなされます。
応募作品の撮影機材は問いません。
過去に撮影したものでもかまいません。
加工の有無は問いません。
お一人様何回でもご応募いただけます。
フリー素材の合成はご遠慮ください。
18歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。18歳未満の方がご応募された場合は、保護者の同意を得た上でご応募されたものとみなします。
ご応募から賞品発送までの流れ
STEP1 応募
募集期間内に、「応募方法」の流れに沿って写真を投稿
STEP2 受賞候補連絡 (2025年10月中旬以降)
審査完了後、受賞候補者にはPinterestにご登録のメールアドレス宛に、東京カメラ部からご連絡します。
STEP3 最終審査~受賞確定
ご連絡する指定日までに作品の著作権確認用のデータおよび、出来る限り高解像度な応募作品データを提出いただき最終選考を行います。受賞者にはあらためてご連絡いたします。また、落選通知は行いませんのでご理解ください。
STEP4 賞品発送 (2025年11月中旬以降)
当事務局より受賞のご連絡が届きましたら、賞品発送に必要な住所等のご連絡先をご送付いただきます。
本企画は、Pinterest Japanを主催者とし、東京カメラ部がその委託を受けて実施します。
東京カメラ部株式会社の個人情報保護についての詳細はこちら
盗作防止のため、受賞候補作品の「RAWデータ」もしくは「Exif(撮影日時や撮影機種)が保存されている、加工前のオリジナルデータ」のご提出をお願いします。いずれも、カメラで撮ったままの、何のソフトウェアも使用していないデータにてご提出ください。
応募作品のオリジナルデータは削除・変換等せずに保管をお願いします。
メールアドレスが不通の場合や、ご連絡後、指定日までにご回答いただけないなど各段階でご対応いただけない場合は、他の方を繰り上げさせていただきますのであらかじめご了承ください。
受賞候補者には、当事務局のメールアドレスの「campaign@tokyocameraclub.com」 または「noreply@tokyocameraclub.com 」からメールでご連絡させていただく場合がありますので、メールを受信できるように設定をあらかじめ変更していただきますようお願いいたします。
受賞候補者へのご連絡については、候補者全員に一律のタイミングでのご連絡ではなく、候補者ごとで前後する可能性がございます。
注意事項
ご応募いただいた後であっても、応募作品の著作権は原則として応募者に帰属します。
参加者はスポンサーの標準的な利用規約を受け入れ、これに同意するものとします。
前項の規定において、受賞確定後に、作品を見た第三者から著作権・肖像権の侵害・プライバシーの侵害等の申告があった際には、協議のうえ、受賞を取り下げとさせていただく場合があります。
東京カメラ部株式会社が受賞作品をPR用などに使用の際は可能な限り、使用についてご共有いたします。応募作品については、撮影者に事前に許諾確認の上、上記同様使用することがございます。
生成系AIを利用して過度に変更を加えたり、存在しないものを生成して利用した作品であると運営者が判断した場合は、落選、または当選の取り消しとなる場合があります。
応募作品に関して万一法律上の問題が生じた場合、応募者の責任および負担において、その一切を解決するものとし、東京カメラ部株式会社およびPinterest Japanは何ら責任を負いません。
本コンテストの選定基準や選考結果に関するお問い合わせは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
本フォトコンテストのお問い合わせはこちらよりお送りください。
pinterest-jp-contest@pinterest.com *都合によりスケジュールは変更させていただく場合があります。お問い合わせへのご対応は、3営業日程度(土日祝日を除く)かかることがございます。
東京カメラ部について
東京カメラ部は、どなたでも自由にご自身の写真を投稿し、鑑賞できる日本最大級のSNS写真コミュニティです。ファン総数は約570万人。FacebookやInstagram、X、Threadsなどを運営しており、無料で気軽に参加することができます。
2025年9月12日(金)〜15日(月・祝)の間、渋谷ヒカリエ9階にて「東京カメラ部 2025 写真展」が開催されます。詳細はこちら。